相関基礎科学系の院試について

日程

院試に関する情報の基本は、専攻のウェブページ:

http://www.dbs.c.u-tokyo.ac.jp/exam/guide.html

これによると、例年のスケジュールはこんな感じだ:

  • 募集要項配布開始:3月下旬
  • 説明会・研究室見学:4月から5月
  • 出願期間:6月第1週
  • 筆記試験:7月中旬の土曜日(1日のみ)
  • 面接:7月下旬の3日間

研究室探しや訪問は、もっと早い段階からスタートしておくものだと思う(詳しい人、教えて)。また滑り止めについての常識も知らないので、どなたかコメントしてくださると嬉しい。

筆記試験の形式

上のページから分かる筆記試験の概要をまとめておく。面接の方はよく分からないが、

に体験記が詳しく書いてある。

  • 午前に英語の試験がある。
      - TOEFL-PBT形式だが、ここで良い点を取ってもTOEFL公式スコアにはならない。
    
    • 前々年8月1日以降受験の、TOEFL-iBTのスコア提出でも可(私はこれにしようと思う)。スコア提出かつ当日試験受験で、良い方を採用という方法も認められている。
  • 午後に総合科目(いわゆる「専門」)の試験がある。

このブログについて

ブログを始めるにあたって、目的やこれから書いていく内容を明らかにしておきたい。

私の情報:

  • 現所属:東京大学某学部3年
  • 今のところの志望:東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻 相関基礎科学系

このブログについて:

  • 目的:院試準備の記録をリアルタイムに公開し、あわよくば有益な指摘をゲットする
  • 内容:院試準備の計画、参考書・演習書、研究室のこと、勉強など